- 大型犬
- 中型犬
- 小型犬
☆ペット用無添加おやつ☆鹿のアバラ、ちょっぴり肉付きでお得なパック

小型犬でもOK!エゾシカよりも小ぶりなホンシュウジカ/キュウシュウジカの肋骨(あばらぼね)。あまり流通しない貴重なパーツです。お肉も少し残っていて食いつきも抜群。部位としてはバラ肉の骨周り、いわゆるスペアリブで、お肉の中では最も美味しいところの一つです。
- 本数の目安: 5〜7本(2パックに分かれる事もあります)
- 重量:400〜500g目安
- 状態:生の冷凍
骨を食べることにより、普段不足しがちなリン、塩分、カルシウムなどのミネラルを 補給することができます。 中でもリンは生命活動に必要な必須成分で、下記のような効能が期待できます。
- 骨や歯を丈夫にする効果
- エネルギーを蓄える効果
- 神経や筋肉の機能を正常に保つ効果
また、骨を噛む事でストレス解消につながる他、歯垢除去などの歯磨き作用があり、口内環境改善による健康維持に役立つ側面もあります。
ユーザーさんの活用事例
この投稿をInstagramで見る
◆ スタッフコメント

使い方としては、生のまま与えるのがいいですね。キッチンバサミなどで食べやすい大きさにカットしていつものご飯と一緒に。噛むことで顎の力も鍛えられますし、ワンちゃんは骨が大好きなので喜んで食べてくれますよ!
簡単便利なジャーキーもあります

生食ができないワンコや小型犬にも導入しやすいサイズです。
ご購入はこちらから↓↓
鹿の骨の与え方
-
- 生でそのまま
- 生だと柔らかいため、そのままで食べることができます
-
- スープとして煮込んで
- 骨の髄の栄養分を摂取できます。骨の髄は栄養価が高く、たんぱく質、脂肪、鉄分に富んでいます。
-
- 乾燥させておやつに
- 扱いやすく衛生的です
こんなわんちゃんにオススメ
- 足腰を強化したいわんちゃんに
- 噛む力を強化したいわんちゃんに
- 歯をケアしたいわんちゃんに
注意事項
骨は加熱すると硬くなり、 消化器官に刺さるリスクが高くなります。できるだけ生で与えてください。ハサミなどで細かく切るとより安全です。
わんちゃんがうまく食べることができるか、ぜひ見守りながら与えてみてくださいね!
骨の活用事例

上記の写真は鹿の肩甲骨と鹿の大腿骨を2つずつ + 部位混合の鹿骨ミックスを少量で煮込んだもの。骨周りにいくらかお肉が残っていたので香りも華やかに。とろ火で3時間を超えたあたりで骨からコラーゲンが溶けだしトロっとろに。
よく一緒に買われている商品
★★★★★2件のカスタマーレビュー
商品レビューで100Pt プレゼント
商品レビューで100Pt プレゼント
- 2021年04月08日 / 投稿者:ララ
- オススメ度:★★★★★
- 結構大きくてなかなかの迫力がありました。骨の中では1番使いやすいと思います。圧力鍋がある人はとてもオススメです。 キッチンバサミでカットできるのでとても簡単でした。
- 2019年03月21日 / 投稿者:SYOCORA
- オススメ度:★★★★★
- 骨が太くないので3キロ9歳の愛犬でも食べやすいみたいで美味しそうにかじっています! 小さい子から大きい子までみんなが楽しめると思います!
- 2021年04月08日 / 投稿者:ララ
- オススメ度:★★★★★
- 結構大きくてなかなかの迫力がありました。骨の中では1番使いやすいと思います。圧力鍋がある人はとてもオススメです。 キッチンバサミでカットできるのでとても簡単でした。
- 2019年03月21日 / 投稿者:SYOCORA
- オススメ度:★★★★★
- 骨が太くないので3キロ9歳の愛犬でも食べやすいみたいで美味しそうにかじっています! 小さい子から大きい子までみんなが楽しめると思います!