- 大型犬
- 中型犬
- 小型犬
- 猫
鹿の肋骨をジャーキーに仕立てました

注)2022年3月より、サイズと価格の改定を行いました。
愛犬のおやつや補助食に。
お肉からだけでは摂取しきれない、天然のカルシウムとミネラルを豊富に含んだ、完全無添加の鹿のアバラをジャーキーにしました。バリバリ、歯ごたえを楽しみながら食べることができます。
生食ができないワンコや小型犬にも導入しやすいサイズです。
※骨の与えすぎはウンチが硬くなるなどの副作用があります。与える量は飼い主さんがしっかり管理してあげてください。
- 原材料名:鹿肉 100%(ホンシュウジカ/キュウシュウジカ/エゾシカ)
- 原産国名:日本 (福岡県,兵庫県,北海道)
- 保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
- 内容量:80g
まれに一部猪の骨も使用する場合があります。豚や猪にアレルギーをお持ちの場合はその点ご留意ください。
水分 | 11.0% |
---|---|
粗たんぱく質 | 71.2% |
租脂肪 | 10.1% |
粗繊維 | 0.3%未満 |
租灰分 | 18.4% |
⬇⬇在庫切れの場合はこちらの商品もご覧ください

- 原材料:エゾシカ
- 原産国:日本(北海道)
- 内容量:200g
- 配送方法:常温
ユーザーさんの活用事例
この投稿をInstagramで見る
骨はレバーとの摂取がオススメ

カルシウムはリンと結合する事で骨や歯の元となります。骨と一緒にレバーも与えるとより効果的です。お手軽な鹿のレバージャーキーがオススメです。
ペット用とは

ジャーキーにおける人間用/ペット用の最大の違いは味付けの有無。人間用が塩っけが強いのに対し、ペット用のものはプレーンでお肉そのものの風味だけ。骨においてはそもそも人間用途でジャーキーにすることがないので、もっぱらワンコ専用のアイテムと言えます。
鹿や猪は飼い慣らされていない(=人間用に品種改良されていない)ため、お肉の持つ力がとても強いです。急勾配の山野を駆け回っているため、骨も強靭です。
野生の鹿や猪の部位を摂取することによって、毛並みや肥満の改善、健康寿命の延伸といったペットヘルスケアにおけるプラスの効用が多く報告されています。
よく一緒に買われている商品
★★★★☆4件のカスタマーレビュー
商品レビューで100Pt プレゼント
商品レビューで100Pt プレゼント
- 2020年09月29日 / 投稿者:おもち
- オススメ度:★★★☆☆
- 結構臭いがすごくてあちこち臭いがつきます( ̄∇ ̄)w我が子は結構丸呑み体質なのでオエオエ言いながら食べてたので丸呑みしちゃう子には加工も難しいし向いてないかも。。美味しいは美味しいみたいです!
- 2020年09月29日 / 投稿者:けーたん
- オススメ度:★★★★★
- あばら骨の周りにお肉が付いてて我が家の小型犬もガリガリ美味しそうに食べてました。大型犬も市販の物より食いつきが良くボリボリ美味しそうに食べてました。
- 2020年09月29日 / 投稿者:おもち
- オススメ度:★★★☆☆
- 結構臭いがすごくてあちこち臭いがつきます( ̄∇ ̄)w我が子は結構丸呑み体質なのでオエオエ言いながら食べてたので丸呑みしちゃう子には加工も難しいし向いてないかも。。美味しいは美味しいみたいです!
- 2020年09月29日 / 投稿者:けーたん
- オススメ度:★★★★★
- あばら骨の周りにお肉が付いてて我が家の小型犬もガリガリ美味しそうに食べてました。大型犬も市販の物より食いつきが良くボリボリ美味しそうに食べてました。
- 2019年05月20日 / 投稿者:まぁ
- オススメ度:★★★★★
- アバラ骨のまわりにお肉もたくさん付いていて、普通の骨だけのジャーキーより美味しそうに食べてました。 大きさも色々入っていたので、小型犬〜大型犬の多頭飼いの我が家には嬉しかったです! 時間をかけて食べるのかと思っていたら、どの子もバリバリと食べてすぐなくなりました!
- 2019年05月19日 / 投稿者:らん
- オススメ度:★★★★★
- 今日、我が家の3匹に与えてみました。小型犬なので硬すぎないかな?と心配しておりましたが、そんな事もなくバリバリと食べていました。他のジャーキーと違い長持ちするので、歯磨き効果も期待できそうですね。