商品情報にスキップ
1 1

2回目以降の方用「byOm(バイオーム)」 - 犬と猫の腸内細菌解析

2回目以降の方用「byOm(バイオーム)」 - 犬と猫の腸内細菌解析

10 レビュー数の合計

腸内細菌の解析は「推移を見る」ことが最も重要です。可能であれば年に3〜4回程度の実施をおすすめします。

通常価格 ¥17,600
通常価格 ¥17,600 セール価格 ¥17,600
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
スタイル

 

2回目以降の方限定の価格にてお届けします

Forema の腸内細菌解析サービス 「byOm(バイオーム)」の2回目以降の方はこちらからご注文ください。

(初回の方はお申し込みできません。初回用のページからご購入ください)

2回目以降用の割引価格を適用し、前回からの推移を見ながら比較したレポートをお返しします。

※この商品は、冷凍便との同梱はできません

注意事項
  • 解析結果は研究用途の目的で、外部協力機関などと共有する場合がございます。(※個人情報の共有は致しません)
  • 解析結果はForemaの業務用途で、WebサイトやSNS、その他自社媒体で使用する場合がございます。(※個人情報の使用は致しません)
  • 上記が難しい場合は個別にご連絡ください。

定点観測が必要な理由

腸内細菌解析は健康個体であっても半年~1年に1回程度の定点観測をお勧めします。

  • 腸内細菌の組成は1日単位で変わります
  • 腸内のメンバーたちを知った時からがスタート地点です。食事やサプリを変えて変化を観測していくことは重要です
  • 腸内細菌の組成の変化と、実際の体調の変化を見比べていきながら、その子にとっての最適な腸内バランスを見出しましょう

 

詳細を表示する

この商品のよくある質問

1回目とは別の子でもいいですか?
別の子の場合は、初回用のプランをお申し込み下さい。腸内細菌の解析は、推移を見ていくことが最も重要なため、同じ子で定期的に連続して解析する事に意味があります。
2回目で何が変化しますか?
健康状態が安定している個体の場合は通常は大きな変化が無く、それが確認できる事に意義があります。
そうでない場合、初回解析後の取り組み(フードやサプリの変更など)でどういった変化が起きたのか、起きなかったのかが「見える化」できます。
どのくらいのペースで実施するべきですか?
なにか心配な面があるのであれば2,3ヶ月に1度くらいのペースが望ましいですが、通常は半年に1度くらいのペースで続けていくのが良いのではないでしょうか。

商品レビューの注意事項

商品レビューには、病気が改善するといった内容は書かないようお願いいたします(※薬機法に抵触してしまうため)。

該当の表現があった場合、その箇所のみ適切な表現に改変させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

商品レビュー: ( 10 )
定期的に
アドバイス通りに乳酸菌やサプリメントを試したり改善したりすると
すこしずつ結果がでているのがわかるので愛犬の健康チェックのひとつとして欠かせません
投稿日: 2024/04/13 by でぶぉを
腸内細菌解析
腸内細菌解析をしてみて分かる気をつけなくてはいけない事など解説されているので、これからどうすればよいのか良く分かりました。これからも解析を定期的にお願いしたいと思うます。
投稿日: 2024/01/11 by okei
↪︎ ショップからのコメント
引き続きのご愛顧、とてもありがたく思います。また、多少なりとも貢献できている事、嬉しい限りです。腸内細菌の解析は、2回目、3回目と回を重ねるごとに、改善する部分、固定化している部分が見えてきます。それは良い事なのか? 個体差なのか? 今何をすべきなのか? といった新たな疑問が出る事があります。そうした細部に向き合いながら日々の選択肢を精査する事で、本当の意味での健康長寿につながっていくはずです。
引き続き応援しています!
結果が来ました
子犬の頃から便の状態が不安定で3回目の検査です。毎回良いとはいえない結果ですが、お勧めされたサプリなどで便の状態は安定してきました。しかしいまだ腸内は安心では無さそうです。定期的にやっていきたいと思っています。
投稿日: 2023/09/27 by すず
↪︎ ショップからのコメント
便の状態が良くなってきているのであれば、少しずつ良い方向に進んでいるのだと思います。腸内細菌組成の変化は、変化が早い個体、なかなか動かない個体と、差があります。焦らず気長に取り組んでいく事で、緩やかに推移していくはずです。
引き続き応援しています。
2回目の検査結果が…
1年前に検査、その半年後に他社の腸内細菌検査をし、今回1年ぶりの再検査。
結果は、一番最初に検査してもらったときよりも、悪い結果に…。

正直ショックでした。
腸内細菌に良い食事とサプリを心がけていたのに…。

でも検査結果が届いたと同時期に、愛犬の病気が見つかって、腸内が炎症している理由も、肥満細胞腫が発症してしまったことが原因だと考えれば、納得の結果。

現在の肥満細胞腫は、薬による治療で完治して、食事は腸内細菌検査の結果を踏まえて、より安心安全な食材選びを意識して、抗生剤を使用してない鶏肉を選ぶなど、徹底するようになりました。

これで次回結果が改善できて欲しい。

正直、愛犬の体調については、腸内が炎症しているとは思えないほど元気。だから検査をしてほんと良かったです。

しかも、ここの腸内細菌検査は、かなり細かく専門的に表示されるので、自身で勉強していけば、問題点に取り組みやすくなると感じています。

本気で病気の改善をしたい、本気で愛犬の健康寿命を長く保ちたいと考えている場合に、愛犬の体の声を聞く機会にできるのでおすすめです。
投稿日: 2023/05/23 by うめのみ
↪︎ ショップからのコメント
詳細のご報告ありがとうございます。健康で元気な子が、腸内細菌のバランスがすごく悪いという事例は少なくありません。どうしても実感が湧きにくいものですが、症状が表面化する前の「水面下」が腸内環境だと捉えていただくのが良いかと思います。

飼い主さんが熱心な限り、腸内環境も必ず改善していくはずですので、引き続き整腸に取り組んであげて下さい。陰ながらではございますが、末永い健康とご長寿を応援しています。
腸内細菌解析
愛犬がなぜ軟便がちなのか…
腸内細菌の状態を知ることで 治療や食事内容 改善すべきことが見えてくるのでは?と思いお願いしました
2回目には少し改善が見られ嬉しかったです。将来の為にも定期的にお願いしたいと思っています
投稿日: 2023/06/03 by でぶぉん
↪︎ ショップからのコメント
なかなか思うように進めないときもありますが、少しずつでも着実に改善していくことで、健康長寿は十分可能なはずです。腸内環境は生態系そのものですので、自然保護と同じ価値観で取り組むことで必ず恩恵が返ってきます。引き続きの改善を応援しています。