中/大型犬に最適! お肉も残ったペット用 鹿の骨1kg目安のラージサイズ

天然のカルシウムを余すところなく補充する、鹿の骨1kgパック。お肉も残った首の骨も含む、中/大型犬の喜ぶ内容です。
- 内容:鹿の骨1kg目安パックx1(在庫によっては400〜500g x 2になる場合があります)
- 部位:大腿骨/背骨/首骨/肩甲骨などMix
- 種類:ニホンジカ
- 産地:広島県および西日本各地/北海道/長野県
骨は加熱すると硬くなって危険なため、ペット用途に利用するには生、もしくは圧力鍋でホロホロにしてご利用ください。生食が初めての方は詳しい方のアドバイスの元に始めるのが安全です。
鹿の骨の与え方
-
- 生でそのまま
- 生だと柔らかいため、そのままで食べることができます
-
- スープとして煮込んで
- 骨の髄の栄養分を摂取できます。骨の髄は栄養価が高く、たんぱく質、脂肪、鉄分に富んでいます。
-
- 乾燥させておやつに
- 扱いやすく衛生的です
こんなわんちゃんにオススメ
この投稿をInstagramで見る
- 足腰を強化したいわんちゃんに
- 噛む力を強化したいわんちゃんに
- 歯をケアしたいわんちゃんに
注意事項
骨は加熱すると硬くなり、 消化器官に刺さるリスクが高くなります。できるだけ生もしくは圧力鍋でホロホロにしてから与えてください。
わんちゃんがうまく食べることができるか、ぜひ見守りながら与えてみてくださいね!
骨の活用事例
下記の動画は鹿の肩甲骨と鹿の大腿骨を2つずつ + 部位混合の鹿骨ミックスを少量で煮込んだもの。骨周りにいくらかお肉が残っていたので香りも華やかに。とろ火で3時間を超えたあたりで骨からコラーゲンが溶けだしトロっとろに。
関連記事:誰でも簡単!煮込むだけで完結する猪の骨/鹿の骨スープ
骨を使ったレシピのご紹介
鹿の骨を使ったスープレシピをご紹介します。猪の骨でも代用がききます。水が溶け出して大変良いダシが取れるのは大腿骨や脛骨ですが、お肉の残りやすいアバラや肩甲骨も違った良さがあります。迷ったら部位混合の骨ミックスで!
鹿骨スープ
我が家のファスティング用スープです(*^^*)材料全て煮込むだけで、とっても美味しそうな香りのスープができあがり♪
鹿骨,人参,ゴボウ,ピーマン,椎茸,ビーツ,昆布,にんにく,はとむぎ茶
よく一緒に買われている商品
★★★★☆1件のカスタマーレビュー
商品レビューで100Pt プレゼント
商品レビューで100Pt プレゼント
- 2019年03月21日 / 投稿者:SYOCORA
- オススメ度:★★★★☆
- 5キロ以下のワンちゃんには大きすぎる塊の骨も入っているので中型犬や大型犬向きだと思います! 食いつきはものすごくいいです!
- 2019年03月21日 / 投稿者:SYOCORA
- オススメ度:★★★★☆
- 5キロ以下のワンちゃんには大きすぎる塊の骨も入っているので中型犬や大型犬向きだと思います! 食いつきはものすごくいいです!