まだ投稿はありません。
完全無添加! 鹿レバーのジャーキー(お得な50g×2セット)
内臓系で特に人気の高い、鹿レバーのジャーキーです。
鹿レバーは栄養の宝庫と呼ばれるほど栄養価が高く、貧血気味のワンちゃんや猫ちゃんなどには特に取り入れてもらいたい食材の一つです。
お肉としては劣化の早い生レバーも、ジャーキーにする事で保存しやすく小分けに利用できる便利アイテムに。普段のごはんの補助食や、おやつとしても活躍。国産の無添加品で安心して与えることができます◎
原材料:二ホンシカ肉(鹿肉100%)
原産国名:日本 長野
保存方法:直射日光・高温多湿を避けて保存
賞味期限:製造日から180日間 製造日は別記
内容量:50g x 2パック
※干し肉表面の白い斑点は、うまみ成分のアミノの酸が折出し干した物でカビではありません。ただし、防腐剤や塩などを一切使用していない無添加商品のため、保管状況によってカビが生える可能性がございます。また、製造には細心の注意を払っておりますが、シカの毛が混入する場合がございます。シカの毛を食べても健康上問題はありませんが、気になる場合は取り除いてからお与えください。
鹿レバーについて
レバーは栄養の宝庫と言われています。ビタミン類が豊富で、おまけに低カロリー。皮膚の健康維持および、被毛の質を高める効果があると言われています。リン、ビタミンB6、ビタミンB12も多く含まれ、丈夫な骨と歯の形成を支援。骨粗鬆症(こつそしょうしょう)予防にもなります。
尚、リンはカルシウムと結合する事で骨や歯の元となります。レバーと一緒に鹿の骨も一緒に与えるとより効果的です。
ペット用とは
人間用(=飲食店使用レベル)としてはベストではないお肉(食肉を加工する際に出た端肉・血が回ったお肉・肉質が粗いものetc..)を、価格を下げてペット用として出荷しています。実際には人間と同じ衛生基準で処理されたものであり、人間が食べても問題ないものです(※)。
※血が回っているものなどは、多少の生臭さがありますが、ペット犬にはむしろ好まれる傾向があります。
ペットの高齢化やアレルギーの増加によって、近年無添加の食材を選ぶペットオーナーの方が増えています。その中でも究極の食材が野生の鹿・猪です。人工飼料ゼロかつ豊富な運動量を誇る優良な肉質は、犬が本来自然界において食べていたお肉そのものです。
野生の鹿や猪を食べることによって、毛並みや肥満の改善、健康寿命の延伸といったペットヘルスケアにおけるプラスの効用が多く報告されています。
ペットさん定期便ユーザーさんは20%オフ!
ペットさん定期便のユーザーさん限定で、表示価格から20%オフでお届けします。ご注文のちにお問い合わせフォームもしくはインスタメッセージからご購入の旨をお知らせください。
ペットさん定期便って何? という方は下記から詳細をご覧ください!
便利でリーズナブルな定期便
個別で購入するよりもリーズナブルな、ペットのためのジビエ定期便「ペットさん定期便」をご用意しています。比較的高い頻度で与える際にはおすすめします。
<h3>鹿肉の特徴</h3> 鹿肉は牛肉に比べてあっさりしており、低カロリー高タンパクの優良食材です。 カロリーは牛肉の3分の1、脂質は10~15分の1とヘルシー。一方で鉄分は3倍、たんぱく質は1.5~2倍と、滋養強壮にも優れています。食べても胃にもたれず脂肪が蓄積しにくい為、美容と健康の味方とされています。 特にその鉄分は「金属探知機が反応する」という表現があるほどで、事実、鹿のロースステーキなどは食べた瞬間に『なんとなく鉄っぽい味』がします。 鹿肉の鉄分はヘム鉄と呼ばれるもので血液を作る重要な役割を担うもの。貧血気味の方には特に重要な成分と言えるでしょう。 お肉の質感はしっとりして密度が高く、柔らかくて口当たり良好。赤ワインとの相性が抜群です。
お願い
Foremaで扱っている鹿や猪は野生動物であるため、
味や肉質、大きさにかなりの個体差が出る場合があります。
また地域によっても気候風土や食べ物が異なるために、やはり違いが出てしまいます。
さらには季節によっても、雄か雌かによってもかなりの変動があります。
こういった不安定な特性も含めて自然の一部としてご理解頂くとともに、
それらの違いを楽しみながらご賞味頂ければ幸いです。
禁止事項
Foremaで取り扱っているのは野生の鹿や猪です。生食は絶対におやめください。
E型肝炎をはじめとした各種感染症などのリスクがあります。
※解体の段階で感染のチェックは行われていますが、リスクをゼロにする事は不可能です。